【男性向け】妊活に関するおすすめ本|基礎知識から妊活中の食事のレシピも紹介

※本記事は薬剤師が執筆しております※

妊活を始めようとする男性が読むべき本を知りたいと考えている方は多いのではないでしょうか?

本は知識が体系的にまとまっているため、本気で妊活に取り組むなら書籍も有効的に活用しましょう。

この記事では男性に関する情報に特化した本と妊活全般に関する本に大別して紹介します。ぜひ、最後まで読んでください。

目次

    妊活において本を読むべき理由

    妊活において本を読むべき理由は何でしょうか。

    ここでは、妊活で本を読むべき理由を3つ紹介します。

    • 正しい知識を体系的に理解できる
    • ネットや雑誌だけでは不十分なこともある
    • 女性の妊娠事情も理解すべき

    以下で、1つずつ詳しく説明します。

    正しい知識を体系的に理解できる

    新しい知識を習得する場合、本を読むことは非常に効果的です。正しい知識を体系的に理解できるためです。

    本は作者である専門家が文章を書き、校正者が校正し、編集者が目を通すというように、たくさんの人が時間をかけて、責任をもって制作しています。正しい知識を分かりやすく伝えるために、図表や挿絵を入れるなどの工夫がされています。

    ネットや雑誌だけでは不十分なこともある

    最新情報はネットや雑誌の方が優れている場合もありますが、本は出版までに様々な人の目を通してチェックされているので、内容はほとんどの場合、正しいです。

    また、自分の関心領域外の知識も吸収できるというメリットもあります。

    女性の妊娠事情も理解すべき

    妊活関連のネット記事、書籍などは女性向けが多いですが、妊活は女性1人がするものではありません。実際、多くの女性は男性に女性妊活も理解してほしいと考えています。

    本は、妊活に励むカップルが共通の知識を得て、2人のこれからを考えるきっかけを作ってくれる存在です。知識を得れば、抱えている心理的負担も軽くなります。

    男性妊活に関するおすすめ本

    男性妊活に関するおすすめ本3冊を紹介します。

    • おすすめ妊活本①妊活カップルのためのオトコ学
    • おすすめ妊活本②俺たち妊活部―「パパになりたい! 」男たち101人の本音
    • おすすめ妊活本③男を維持する「精子力」

    以下で、1つずつ詳しく説明します。

    おすすめ妊活本①妊活カップルのためのオトコ学

    【書誌情報】

    • 著者:小堀 善友 
    • 出版社 ‏ : ‎ メディカルトリビューン
    • 発売日 ‏ : ‎ 2014/8/20
    • 値段:1,650円(電子版あり)

    要約

    男性不妊専門医が男性不妊、射精障害といった男性の性やホルモンの問題を、面白く解説しています。パートナーと共有したい知識がいっぱいです。

    おすすめポイント

    妊活経験者でもあるライターとの対談は、真剣なトークが抜群におもしろいです。男性不妊かもと思った妊活中カップル、プレ・妊活カップルにおすすめです。

    口コミ・レビュー

    下記にこの本を読んだ方のレビューを紹介します。

    男性に正しい知識を広めたいという著者の姿勢がとてもよく表れていました(抜粋)。

    https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R19LPGGCJKKAGK/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=4895894592

    WHOの精液検査基準はクリアしていれば問題なく自然妊娠できるのだと思っていましたが、自然妊娠できるのは5%だけだと知って驚きました(抜粋)。

    https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784895894593#:~:text=2015/07/05-,kiwiblogn,-2

    おすすめ妊活本②俺たち妊活部―「パパになりたい! 」男たち101人の本音

    【書誌情報】

    • 著者:村橋 ゴロー 
    • 出版社 ‏ : ‎ 主婦の友社
    • 発売日 ‏ : ‎  2016/2/10
    • 値段:1,430円(電子版あり)‎

    要約

    借金まみれのライターの僕と妻がふたりで本気で挑んだ不妊治療を男性視点で語った涙と笑いの妊活記録です。雑誌「赤ちゃんが欲しい」連載の「妻には言えない妊活男性のホンネ」で取材した内容も多数掲載しています。

    おすすめポイント

    妊活中のご夫婦さんが頑張りたくなる1冊です。妊活は夫婦の絆が深まるので、女性だけではなく、男性にもぜひ読んでいただきたいです。<h4>口コミ・レビュー

    下記にこの本を読んだ方のレビューを紹介します。

    ハッピーエンドですが、その軌跡は、男性にとって実用書として読める事は勿論、大人の恋愛小説の様でもあります。女性の方が読んでも参考になると思います(抜粋)。

    https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R21VIFKQNCSTH7/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=4074142333

    「命」と根本的に向き合える本なので、中高生に読んでもらいたいと思いました。例えばいじめがある教室でこの本は相手を思いやる心を育みます(抜粋)。

    https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R94MGM2XMM1DE/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=4074142333

    おすすめ妊活本③男を維持する「精子力」

    【書誌情報】

    • 著者:岡田 弘 
    • 出版社 ‏ : ‎ ブックマン社
    • 発売日 ‏ : ‎ 2013/7/6
    • 値段:1,572円(電子版あり)‎

    要約

    男性不妊の専門医が高度な治療を含めて、男性不妊の現状や改善方法を紹介した内容です。男性のための新バイブルです。

    おすすめポイント

    不妊に取り組むご夫婦・カップルにおすすめです。男性不妊で本当に高度な治療にはどのようなものがあるかの情報が知りたい方にもおすすめです。

    口コミ・レビュー

    下記にこの本を読んだ方のレビューを紹介します。

    真面目で有益な内容でした。夫と二人で「もっと早く出会いたかった」と思いました(抜粋)。

    https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2H22IVZOUQ87/ref=cm_cr_srp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=489308805X

    人工授精までの不妊治療を取り入れている婦人科医です。男性不妊症のバイブルですね。2冊購入しましたが、1冊は患者さんのために待合室へ置きます(抜粋)。

    https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R5YSQE56XBBF5/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=489308805X

    HOMMEZは
    ED治療薬が最安級

    男性も知っておくべき妊活全般に関するおすすめ本

    男性も知っておくべき妊活全般に関するおすすめ本を3冊紹介します。

    • おすすめ妊活本④やさしく正しい 妊活大事典
    • おすすめ妊活本⑤妊娠しやすい習慣から不妊治療のキホンまでよくわかる 妊活パーフェクトガイド
    • おすすめ妊活本⑥ふたりで授かる体をつくる 妊活レシピ

    以下で、1つずつ詳しく説明します。

    おすすめ妊活本④やさしく正しい 妊活大事典

    【書誌情報】

    • 著者:吉川 雄司 
    • 出版社 ‏ : ‎ プレジデント社
    • 発売日 ‏ : ‎ ‎ 2019/6/27
    • 値段:1,480円(電子版あり)‎

    要約

    男性も理解しておく必要のある妊娠のメカニズム、体外受精、パートナーのメンタルケア、不妊治療の費用などの情報を網羅しており、会社員「せいじ」と産婦人科医「きょうこ先生」の対話で学ぶことができます。

    おすすめポイント

    男性目線の必要最低限の知識を付けるための本で、大まかなイメージを掴むために良いです。妊活初心者、独身者がライフプランを考える時に読むのにおすすめです。

    口コミ・レビュー

    下記にこの本を読んだ方のレビューを紹介します。

    理解しやすかったです。夫婦で読めますが、男性向けです。自分の事ではない男性は無知だったり、誤った情報を信じていたりします。そういう男性に読んでほしい本です(抜粋)。

    https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3C1YCCKTN2A0L/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=4833451441

    会話形式&図多めでとってもわかりやすいです(抜粋)。

    https://twitter.com/shibayoshi__/status/1203615016592654338?s=20&t=InJxTPDeVVIh3oCYCVaWQA

    おすすめ妊活本⑤妊娠しやすい習慣から不妊治療のキホンまでよくわかる 妊活パーフェクトガイド

    【書誌情報】

    • 著者:坂口健一郎 
    • 出版社 ‏ : ‎ クロスメディア・パブリッシング(インプレス)
    • 発売日 ‏ : ‎ 2022/5/27
    • 値段:1,628円(電子版あり)

    要約

    2022年4月から 「保険適用」となった不妊治療を含め、「生殖医療専門医」で不妊治療に携わる著者が、専門医の見地から「いつかは子どもを」と願うすべての方へ身につけたい知識を紹介しています。

    おすすめポイント

    妊娠を希望する方、そのご家族、医療関係者などにおすすめの本です。Q&A形式なので、とても分かりやすいです。

    口コミ・レビュー

    下記にこの本を読んだ方のレビューを紹介します。

    坂口先生をyou tubeチャンネルで知りました。不妊治療に対する熱意と人柄に惹かれ、夫とカウンセリングを検討していましたが、決心がつきました(抜粋)。

    https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2RUM4GQ3AR180/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=4295406899

    友達が薦めてくれました。知らないこと、新たな発見ばかりですぐに読み切りました(抜粋)。https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2TGFSR75X4Z49/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=4295406899

    おすすめ妊活本⑥ふたりで授かる体をつくる 妊活レシピ

    【書誌情報】

    • 著者:森本 義晴 
    • 出版社 ‏ : ‎ 主婦の友社
    • 発売日 ‏ : ‎ 2017/2/10
    • 値段:1,430円(電子版あり)

    要約

    不妊治療クリニックによる妊活レシピ集です。身近な食材で作れる140品と栄養情報が掲載されています。

    • 気になる症状を解消するレシピ
    • ズバリ細胞を元気にするレシピ
    • 「バランスのよい献立」の朝・昼・晩の例

    コラムでは妊活と食事にまつわる最新情報も掲載しています。

    おすすめポイント

    妊活を考えている方から不妊治療中のカップルにまでおすすめです。作り方も簡単なものが多いです。

    口コミ・レビュー

    下記にこの本を読んだ方のレビューを紹介します。

    私は食事はこれを参考にしていました。結構美味しいレシピのほかに、外食のアドバイス、栄養を効率よく取るための食べ合わせ、症状別にどの栄養が良くてどれで取れるとか書いてあるから便利でした(抜粋)。

    https://twitter.com/riho_313/status/1423874450940841987?s=20&t=q9bYwMAxs6PckPFJNkjnfw

    レシピもシンプルだしおススメです。食材とか参考にしてアレンジしてます(抜粋)。

    https://twitter.com/yuchi_az/status/1098535143298412544?s=20&t=q9bYwMAxs6PckPFJNkjnfw

    まとめ

    この記事では男性に関する情報に特化した本と妊活全般に関する本を紹介してきました。

    本は知識が体系的にまとまっているため、本気で妊活に取り組むなら書籍も有効です。

    女性が探して男性が読んでも良いし、その反対でも良いでしょう。2人で読んで知識を深め、効果的で効率的な妊活をしましょう。

    HOMMEZは
    ED治療薬が最安級

    記事をシェアする

    まずはAGA治療のオンライン診療予約へ