40代、アラフォー男性が抱える性欲の悩みとは?原因や解決方法とともに解説

※本記事は薬剤師が執筆しております※

40代男性が抱える性欲の悩みの原因や解決方法を知りたい方は多いのではないでしょうか?

若い時からの生活習慣の乱れが表われてくる年齢の40代は、性欲の曲がり角とも言われています。

この記事では、40代男性が抱える性欲の悩みの原因や解決方法を紹介します。ぜひ、最後まで読んでください。

目次

    40代男性の性欲とは

    40代は性欲の曲がり角とも言われる年代です。ひとつには若い時代からの生活習慣の乱れが表われてくること、もうひとつは30代からの男性ホルモンの減少が主な理由です。

    20代であれば、多少の無理は若さで乗り切ることができますが、40代になると20代と同じようにはいきません。喫煙や過度な飲酒は性欲減退の原因になります。40代で性欲の減退を自覚する前に、規則正しい生活、バランスの取れた食事、適度な運動を心掛け、健康的な生活習慣を送るようにしましょう。

    ここで性欲の衰えを自覚して生活習慣を整えることで、人生後半をパートナーとともに豊かに過ごすことができます。

    40代は性欲がない男性の方が多い?

    男性ホルモンのテストステロンの分泌の低下が性欲の減退を招くと言われています。テストステロンのピークは20代後半です。20代後半以後は加齢とともに減少しますが、生活習慣の乱れやストレスなどでさらに分泌は減少します。

    テストステロン分泌の減少に対して対策を取らないと、性欲の低下に繋がります。テストステロン分泌減少による性欲低下を防ぐ最も簡単な方法は、適度な運動です。運動するとテストステロンの分泌が増加し、また運動に対しても意欲が強まります。

    加えて、精力回復に効果のあるサプリメント摂取も相乗効果があるのでおすすめです。サプリメントはいろいろなタイプのものが販売されていますので、自分に適したもの、購入するものの選択に迷うときは、薬剤師や登録販売者に相談しましょう。

    40代男性の性欲に関するよくある悩み

    40代男性の性欲に関するよくある悩みとは、どのようなものでしょうか?

    ここでは、40代男性ならではの性欲に関する悩みを3つ紹介します。

    • 妻への悩みの中で性に関する悩みが圧倒的に多い
    • セックスの機会が30代と比べ減ったと感じる
    • そもそも性欲が湧かなくなってしまった

    以下で、1つずつ詳しく説明します。

    妻への悩みの中で性に関する悩みが圧倒的に多い

    40代男性の妻への悩みは、子育て、性格より、セックスに関するものが圧倒的に多いと言われています。

    40代という年代は、身体機能が徐々に低下するので、若い頃以上に健康が気になる時期です。また、家庭でも職場でも役割や責任が重くなるので、ストレスが強まります。人によっては子育ても後半に入るので、時間的な悩みよりはより現実的な経済的なものへ移行します。

    40代になると生活は個人差が大きくなるのにも関わらず、圧倒的に性に関する悩みが多いのは、性の悩みの根が深いことを示しています。

    セックスの機会が30代と比べ減ったと感じる

    盛んだった30代と比較して、パートナーや異性とのセックスの機会が各段に減ったと感じる男性が多いようです。性欲があるのにセックスがないのはつらいものです。

    先進国のセックスレスが進む中でも、日本のセックス頻度は低いと言われています。「性交渉を断られる」「妻が子供と寝るので2人の時間がない」など、妻とセックスの合意が取れないことが続くと夫婦関係にも問題が出てくる可能性があります。

    人生90年、100年とも言われています。人生後半をパートナーと仲良く送るには、しっかり話し合う必要があるでしょう。

    そもそも性欲が湧かなくなってしまった

    性欲があるのにセックスがないのもつらいですが、そもそも性欲が湧かずそういう気が起きないことも悩みの種になります。この場合は、ED(勃起不全)であることも考えられるので、一度泌尿器科を受診し、医師へ相談することをおすすめします。

    EDには器質性ED、心因性ED、薬剤性ED、混合性EDがありますが、いずれの場合もED治療薬が効果を示します。

    HOMMEZは
    ED治療薬が最安級

    40代男性の性欲が無くなる原因は

    40代男性の性欲が無くなる根本的な原因は、どのようなものでしょうか。

    ここでは、40代男性の性欲が無くなる原因を3つ紹介します。

    • 体力の衰え
    • ストレス・疲労
    • 勃起不全

    以下で、1つずつ詳しく説明します。

    体力の衰え

    体力が衰えると夜早く眠くなってしまうため、セックスの時間が物理的になくなってくるという事情もあります。

    体、特に筋肉は使わないとどんどん衰えてきます。定期的な運動習慣がない場合の筋肉量の減少率は、30代以降、年1%です。体力の衰えを感じたら、定期的な運動習慣を取り入れましょう。

    ウォーキング、ヨガ、ストレッチなど手軽に始められる運動はたくさんあります。自分の好きなものから始めてみましょう。

    ストレス・疲労

    ストレスは男性ホルモンの分泌を抑制します。男性ホルモンが分泌されないと性欲は増えないです。40代男性は、仕事でも家庭でも重要な役割をになっているので、その分、プレッシャーやストレスは大きくなります。

    男性ホルモンは脳からの指令で分泌されますが、その他に自律神経支配も受けています。ストレスを受けると、自律神経の交感神経が優位になり、バランスが取れなくなります。そのため、男性ホルモン分泌も減少してしまいます。

    ストレスを感じたら、もしくはストレスを感じないように、普段から適度な休憩、定期的な運動、リラックスできるバスタイムやバランスが取れた食事に気を配りましょう。

    勃起不全

    場合によっては勃起不全(ED)であることもあるため、心配であれば病院に行き、泌尿器科医師に相談した方が良いでしょう。器質性ED、心因性ED、混合性EDいずれの場合も、ED治療薬の適切な服用で改善すると言われています。

    ED改善には生活習慣改善など自分で行えるものもあるので、医療機関を受診する前に実行してみても良いでしょう。

    40代男性が性欲を衰えさせないためには

    40代男性が性欲を衰えさせないためにはどうしたら良いでしょうか?

    ここでは、40代男性が性欲を衰えさせないために今からできることを3つ紹介します。

    • 適度な運動・十分な睡眠
    • パートナーとの関係性も良好に
    • 栄養と精力剤を摂取

    以下で、1つずつ詳しく説明します。

    適度な運動・十分な睡眠

    適度な運動と十分な睡眠でしっかりと強い身体をつくり、疲れを貯めないようにしましょう。

    一般的に男性ホルモンのピークは20代で、30代以降は少しずつ減りますが、減少値には個人差があります。生活習慣の見直し及び改善で、男性ホルモンの低下を遅くすることができると考えられています。また、生活習慣改善は、筋肉量減少にも効果的です。

    パートナーとの関係性も良好に

    パートナーとの関係が悪化してしまいセックスと疎遠になると、性欲減退にもつながりますので、パートナーとの関係は良好に保ちましょう。

    パートナーとの関係を良好に保つためには、毎日の会話を大切にしましょう。日々の出来事や気持ちの変化を言葉にして会話をすると、信頼関係も強くなり、円満に楽しく暮らせます。また、一緒に買い物に行く、一緒に園芸を楽しむなど、何かを一緒にすることも良いでしょう。2人の時間を穏やかに過ごすことを考えてみましょう。

    栄養と精力剤を摂取

    40代男性は栄養だけでなく活力もしっかりと蓄えていく必要があります。40代男性は、コエンザイムQ10、亜鉛、カルニチンなどの栄養素やビタミンCやビタミンEなどの抗酸化物質を積極的に摂取するほかに、必要に応じて精力剤も摂取しましょう。

    精力剤は漢方薬、ドリンク剤、サプリメントなどさまざまなタイプのものが市販されています。自分に適した精力剤が分からない場合や購入するものに迷う場合は、薬剤師や登録販売者に相談しましょう。

    まとめ

    40代男性が抱える性欲の悩みの原因や解決方法について紹介してきました。

    若い時からの生活習慣の乱れが表われてくる年齢の40代は、性欲の曲がり角とも言われています。男性ホルモンの分泌量は30代よりもさらに減少しており、仕事でもストレスや疲労を感じるため、性欲は衰えたと感じる男性も増えてきます。

    性欲を衰えさせないためには、適度な運動、十分な睡眠、バランスのとれた食事などに気を配って、過ごしましょう。

    HOMMEZは
    ED治療薬が最安級

    記事をシェアする

    まずはAGA治療のオンライン診療予約へ