40代女性の性欲事情とは?性欲が無くなる原因や逆に強まる原因についても解説

※本記事は薬剤師が執筆しております※

「40代女性の性欲は?」

「40代女性の性欲がピークと聞いたことがあるけれども、本当なの?」

このような疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか。40代の女性は閉経前であるため、性欲も変化しやすい時期です。ホルモンバランスが乱れやすい時期で、性欲が高まる方もいれば、無くなる方もいます。

本記事では、40代女性の性欲事情について解説し、性欲が無くなる原因と強くなる原因をご紹介しますのでご参考ください。

目次

    40代女性の性欲とは

    40代の女性は閉経が近づくため、性欲にも大きな影響を与えます。女性にも男性ホルモン(テストステロン)があり、女性の性欲も男性ホルモンの影響を受けています。閉経によって女性ホルモンの分泌が減るため、男性ホルモンの影響が強く出て性欲が強くなる方もいるでしょう。40代の女性の性欲がピークと言われるのはこのためです。

    性欲には個人差があるため、40代になり性欲が高まる女性もいれば、性欲が無くなる方もいます。

    40代前半と後半で女性の性欲事情は変わる?

    40代前半は30代の延長ですが、40代後半は更年期にさしかかり、45歳前後を境に性欲事情も変化しやすいでしょう。

    日本人の平均閉経年齢は約50歳で、40代前半〜50代後半までに閉経する方がほとんどです。閉経前後の10年間を更年期といい、女性ホルモンのエストロゲン分泌量が上下しながら低下するため、不調を起こしやすくなります。

    女性ホルモンの低下によって、男性ホルモンの影響を受けやすくなるため、不調を感じながらも、性欲が増す女性もいます。

    40代で性欲が無くなる原因は

    40代の女性はライフスタイルが大きく異なります。性欲は個人差が大きいですが、40代で性欲が無くなる主な原因は以下のとおりです。

    • 自信喪失
    • 疲労
    • 誘いが減る

    それぞれ詳しく解説しますのでご参考ください。

    女磨きに時間を割けず自信を失う

    子どもがいる場合、40代女性の性欲は子どもの年齢に大きく左右されます。30代後半で出産する女性も増えたため、40代で未就学児の子育てをする方も多いでしょう。

    体力的にも衰えを感じる年代で小さな子どもを育てるのは大変です。女性磨きに時間を割くことができずに自信を失ってしまい、セックスをしたいと思わなくなってしまう方もいます。

    家事や育児の忙しさからくる疲労

    40代は単純に家事や育児、あるいは仕事などでも忙しくなる時期です。育児や仕事で慢性的な睡眠不足によって疲労がたまると、セックスどころではありません。

    疲労回復を最優先に考えるため、性欲が無くなる原因となります。ストレスや不安なども性欲に影響を与え、疲労がたまっているときは一時的に性欲が減少しやすいでしょう。

    パートナーから誘わなくなってくる

    昔はパートナーからセックスの誘いがあったけれども、いつからか誘われなくなったと感じている女性もいるのではないでしょうか。40代はパートナーから性的興奮の対象ではなく家族としてみるようになり、誘われなくなってくる夫婦も増える時期です。

    女性の性欲は、外的要因に影響を受けやすいため、パートナーから誘われなくなると、性欲がなくなりやすいでしょう。

    HOMMEZは
    ED治療薬が最安級

    40代から性欲が強くなる原因は

    40代から性欲が強くなる女性もおり、その原因は以下のようなものがあります。

    • 余裕がある
    • 寂しさ
    • ホルモンの影響

    家族構成などにも大きく影響を受けますが、それぞれ詳しくご紹介します。

    40代になって生活が落ち着き余裕が生じた

    40代になると生活が落ち着き、精神的な余裕がでてくる女性も多いでしょう。肉体的にも精神的にも成熟した年代であるため、余裕が生じると、性にも意識が割けるようになり性欲が強くなる方もいます。

    40代でやっと少し余裕が出てきて、再度、夫婦の時間が増え、性欲が強くなる女性もいるでしょう。年齢とともに色々な経験を重ね、自信に満ち溢れている女性の性欲も強いかもしれません。

    パートナーの仕事が忙しく寂しさを覚えるようになった

    ひとりの時間が増えて寂しさを感じるようになると、性欲が強くなるかもしれません。

    40代の男性は仕事が忙しくなる年代であるため、パートナーの帰宅時間が遅くなることも多いでしょう。また、20代で出産した女性の場合、子どもが中学生や高校生となり、子どもと一緒に過ごす時間も減ります。

    夕食をパートナーや子どもと一緒に話しながら食べる機会が減り、ひとり時間が増えると寂しさを覚え、性欲が強くなりやすいでしょう。

    次第に女性ホルモンが減り、体内の男性ホルモンの割合が増えた

    40代の女性は、徐々に女性ホルモンの分泌が減る時期です。女性ホルモンが減り、男性ホルモンの比率が高まることによって性欲が増す方もいます。

    女性も少量ですが男性ホルモンが分泌されています。30代前半までは女性ホルモンが多く分泌されているため、男性ホルモンの影響はほとんどありません。しかし、閉経の数年前から女性ホルモンの分泌が減少すると男性ホルモンの割合が増え、性欲に影響を与えます。

    40代女性が抱える夫婦間の悩みをいくつか紹介

    何歳になっても夫婦関係の悩みはつきものです。ここでは40代女性が抱える夫婦間の悩みをいくつかご紹介します。

    パートナーといい関係を続けるためには、素直に気持ちを伝えることが大切です。悩みや不満があるときは、我慢せずにパートナーと話し合い、いい関係を築いていきましょう。

    セックスから遠ざかることによる自信の喪失

    仕事や育児の忙しさを理由にセックスから遠ざかると、女性としての自信を失ってしまう方もいます。妊娠中や出産後に女性側がセックスを拒否してセックスから遠ざかり、その後、パートナーがセックスを拒否してセックスから遠ざかるという夫婦もいるのではないでしょうか。

    セックスをしない期間が長く続くと、女性としての自信を失いやすいため、スキンシップを増やすなどしてセックスレスを解消し、女性としての自信を取り戻していきましょう。

    セックス中に快感を覚えられなくなった

    長年一緒に生活をしていると、マンネリ化しセックス中に快感を覚えられなくなる女性もいます。年齢による体の変化から、次第にセックスに快感を感じられなくなったと悩む女性もいるでしょう。

    セックス中に快感を覚えられなくなったと感じたら、体力の衰えの影響かもしれません。生活習慣の改善、日々のストレッチや筋トレなどを取り入れましょう。適度な運動はストレス発散にもなります。

    女性の性欲は雰囲気に影響を受けやすいため、ホテルなどを利用しいつもと違う環境でセックスをするのもおすすめです。

    セックスレスの悩みを旦那さんに言えずにいる

    セックスレスの悩みをパートナーに言えない女性も多いでしょう。自分の時間ができるようになると、セックスレスが続いていることに焦りを感じるかもしれません。

    男性の性欲は年齢とともに減少する方が多く、長年一緒に生活をしていると妻を性の対象として見れないという方もいます。加齢や仕事の疲れからEDに悩んでいるパートナーもいるかもしれません。

    「本当はセックスをしたいのに、恥ずかしくてパートナーに言えない…」「なかなか誘ってもらえない」「誘っても微妙に断られる…」などの悩みがある方は、パートナーと話し合うことが大切です。

    まとめ

    40代女性は、閉経に向け女性ホルモンの分泌が不安定となる年代です。40代女性の性欲は個人差が大きく、性欲が強い方もいれば、性欲が無くなる方もいます。疲労がたまっていると性欲はなくなり、肉体的にも精神的にも余裕がでてくると性欲が強くなる傾向です。

    性欲について悩んだときは、ひとりで悩まず、専門家などに相談してみてください。パートナーとしっかり話し合うことも大切です。

    HOMMEZは
    ED治療薬が最安級

    記事をシェアする

    まずはAGA治療のオンライン診療予約へ