男性ホルモンを増やすおすすめサプリを紹介!男性ホルモンの知識についても徹底解説

※本記事は管理栄養士が執筆しております※

「男性ホルモンを増やすのにサプリが適切かどうか知りたい」「妊活中におすすめのサプリを知りたい」という人に、男性ホルモンはどんな働きがあるのか、サプリで補填できるかを解説します。

男性ホルモンは妊活においても重要です。妊活サプリメントの選び方や、おすすめの商品も紹介するのでぜひ参考にしてください。

目次

    男性ホルモンとは?

    男性ホルモンはアンドロゲンともよばれ、テストステロンや、ジヒドロテストステロン (DHT)、デヒドロエピアンドロステロン (DHEA)などがあります。

    おもに体内で働いているのはテストステロンで、男性の精巣と女性の卵巣から分泌されるホルモンです。男性のテストステロン分泌量は女性の約20倍といわれています。

    男性ホルモンの身体への効果・効能

    男性の場合、テストステロンは以下のような働きをもちます。

    • 生殖器の発達
    • 筋肉・骨量の増加
    • 体毛の発生
    • 集中力ややる気を上げる

    テストステロンは生殖器の成熟など2次性徴に大きく関わるホルモンであり、骨粗しょう症予防にも大切です。筋肉量を増やし、基礎代謝量を上げることで太りにくい身体になり、内臓脂肪を減らすことにもつながります。

    男性が女性と比べて筋肉がつきやすく、骨格がしっかりしているのはテストステロンの影響を大きく受けているためです。

    また、身体的な面だけでなく精神状態を安定させるためにも必要なホルモンです。体内で合成されるほか、医薬品として男性の性腺機能低下症や、女性の乳がん治療に用いられています。

    男性ホルモンの副作用やデメリット|不足や過剰摂取はNG?

    男性ホルモンはストレスや加齢にともない分泌量が減少します。テストステロンの分泌量低下で起こる男性更年期障害として、以下のような症状があります。

    • 性欲の減少
    • 生殖機能の低下
    • 筋力低下
    • 疲労感
    • 疲れやすさ
    • いらつき
    • 不眠
    • 抑うつ

    性欲の減少や筋力低下、抑うつ状態のほかにも血糖値を下げるインスリンが働きにくくなる、肥満や高血圧につながるといった影響もあります。

    男性ホルモンはサプリで補填できる?

    男性ホルモンはサプリで直接補填できるわけではありません。医療機関でのホルモン治療が必要です。

    直接的な数値にはつながりませんが、テストステロンの体内生成をサポートするとして、さまざまなサプリメントが販売されています。そのなかにはビタミンDの摂取がテストステロンを増加させるといった研究結果もあります。

    サプリメント以外ではバランスのとれた食事や適度な運動、ストレスの解消が大切です。ホルモン合成に関わるビタミンやミネラル、タンパク質をはじめとした栄養素を摂りましょう。適度な運動は血行改善につながります。ストレスをできるだけ溜めないように心がけてください。

    男性ホルモンは男性の妊活に必要

    男性ホルモンは妊活において重要な働きをします。テストステロンの分泌により男性の性欲や勃起が促され、精子の質にも影響があります。

    加齢やストレスによるテストステロンの分泌量の減少が、性欲低下や性機能の衰えの原因の1つです。

    男性におすすめの妊活サプリメントの選び方

    「妊活サプリメントを利用したいけど、どのような基準で選んだらいいの?」という人は以下の3点を参考にしてください。

    • 効果があること
    • 継続しやすいこと
    • 安全性が担保されていること

    ポイント1つ目は、効果があることです。サプリメントはあくまでも食品であるため、即効性があるわけではありません。それを念頭に置き、商品の説明や成分表を確認して自分がほしい成分がきちんと含まれているかを確かめてください。

    2つ目は継続しやすさです。サプリメントは継続して飲むことが大切なため、手が出しやすい値段か、飲みやすく続けられるかが求められます。

    3つ目の安全性については、情報量の多さも検討材料になります。製造工場や原材料を紹介しているか、どのような基準を設けているかを比較してサプリメントを選んでください。

    3つのポイントで自分に合ったサプリメントを選びましょう。

    HOMMEZは
    ED治療薬が最安級

    その他男性ホルモンを増やすおすすめのサプリメント4選

    編集部がおすすめする、男性ホルモンを増やすサプリを4つ紹介します。

    • Now Foods Horney Goat Weed Extract
    • Life Extension Male Vascular
    • ぺプチアPEPUTIA
    • テストコアNO3

    値段や特徴に加え、利用者の口コミも紹介するのでぜひ参考にしてください。

    Now Foods Horney Goat Weed Extract

    商品名Now Foods(ナウフーズ)イカリソウエキス750mg
    販売者Now Foods(ナウフーズ)
    内容量90粒
    価格(税込)1,990円
    目安量1回1粒

    商品URL:https://jp.iherb.com/pr/now-foods-horny-goat-weed-extract-750-mg-90-tablets/14524

    男性のエネルギッシュな生活を支えるといわれる、イカリソウエキスとマカをブレンドしたサプリメントです。疲労軽減など、以下のような口コミが寄せられています。

    • 1日目はよくわからなかったが、2日目で効果を実感。ふわっとしたエネルギーが体の奥深くから出た気がして驚いた。
    • 毎日一錠飲んでいますが、飲み始めてから一週間後ぐらいから疲れを感じにくくなったと思います。
    • 生活全般に感じていた衰えが和らいだように思えます。 ぜひ続けたい。

    https://jp.iherb.com/r/now-foods-horny-goat-weed-extract-750-mg-90-tablets/14524?lang=ja-jp&sort=6&isshowtranslated=true&p=2

    Life Extension Male Vascular

    商品名Life Extension(ライフエクステンション)
    販売者Life Extension(ライフエクステンション)
    内容量30粒
    価格(税込)2,043円
    目安量1回1粒

    商品URL:https://jp.iherb.com/pr/life-extension-male-vascular-sexual-support-30-vegetarian-capsules/82612

    ブラックジンジャーを使用した、男性の健康をサポートするサプリメントです。Life Extensionのサプリメントについて、以下のような口コミがありました。

    • カプセルが大きくなく飲みやすい。 性欲が強くなった様には感じられませんが持続力はUPしていました。多少の効果はあった様に感じます。 
    • 男性更年期なのですが、力が漲ります。鬱と間違えられ、投薬で辛い時期もありましたが、今はこのサプリメントを愛用して良い状態を保っています。
    • サイズや味も飲みやすく、安全性もとても良いです。 飲みはじめてから身体の調子が良くなった気がします。 

    https://jp.iherb.com/r/life-extension-male-vascular-sexual-support-30-vegetarian-capsules/82612?lang=ja-jp&sort=6&isshowtranslated=true

    ぺプチア PEPUTIA

    商品名ぺプチア PEPUTIA
    販売者株式会社 ゼンケア
    内容量180粒
    価格(税込)10,800円
    目安量1回6粒

    商品URL:https://peptia.jp/

    「元気を取り戻したい」という男性特有の悩みから開発されたサプリメントです。ぺプチアに関して、以下のような口コミが寄せられています。

    • まだ一カ月ですが効果が出てるように感じます、もう少し続けます。
    • 妊活中なので旦那さんに飲んでもらうために購入。飲み始めて体がかなりらくになったみたいで寝起きや眠りにつくのも良くなったようです。
    • このサプリのおかげなのか、今年の猛暑でも全く夏バテせず驚いています。身体の中から元気がわいてくる感じで十分満足でき感謝しています。

    テストコアNO3

    商品名テストコアNO3
    販売者株式会社 アルファメイル
    内容量210粒(30日分)
    価格(税込)10,980円
    目安量1食7粒

    商品URL:https://item.rakuten.co.jp/nightprotein/testocoreno3/

    テストコアNO3は「回復ではなく強化」をテーマに、若い男性から中年男性に向けたサプリメントです。以下のような口コミが寄せられています。

    • 使い始めて1週間経つかぐらいですが、疲れにくくなった感じがします。カプセルも一粒は小さく飲みやすいタイプなので安心してます。
    • 飲み始めてから朝からパワフルに元気に動けるようになった気がします。
    • 筋トレにかなり良い感じの効果を出してくれている気がしています。

    妊活中の男性が男性ホルモンを増やすため摂るべき栄養素の例

    妊活中の男性に必要な栄養素を一部紹介します。

    • 亜鉛
    • セレン
    • カルシウム

    体内での働きや1日の推奨量、多く含まれている食べ物を解説しているので、ぜひ参考にしてください。

    亜鉛

    亜鉛は細胞やタンパク質、ホルモンの合成に関わるミネラルです。不足すると味覚障害や皮膚炎につながります。

    男性の1日の推奨量は11mgです。牡蠣やホタテ、タコなどの魚介類や牛肉、納豆に多く含まれています。

    食品と含まれる亜鉛の量

    食品名亜鉛(mg/食品100gあたり)
    牡蠣14.0
    ホタテガイ2.7
    タコ3.1
    牛肉(ばら)3.0

    出典:『日本食品標準成分表2020年版(八訂)』

    セレン

    セレンは抗酸化作用をもっており、身体の老化予防に必要なミネラルです。

    18歳以上の男性における1日の推奨量は30マイクログラムで、マグロやカツオ、牡蠣など魚介類に多く含まれます。

    セレンは耐容上限量が450マイクログラムであり、推奨量との差が小さいため摂りすぎないように気をつけてください。

    サプリメントを利用する際はセレンの含有量を確認しましょう。

    食品と含まれるセレンの量

    食品名セレン(マイクログラム/食品100gあたり)
    クロマグロ(赤身)110
    カツオ100
    牡蠣46
    豚レバー67

    出典:『日本食品標準成分表2020年版(八訂)』

    カルシウム

    カルシウムは骨や歯のもととなり、ホルモンの分泌や筋肉の収縮などのサポートを行います。

    男性の1日の推奨量は、18~29歳で800mg、30~74歳で750mgです。

    カルシウムが多く含まれる食べ物として、乳製品や小魚、納豆が挙げられます。魚介類に多く含まれるビタミンDや、緑黄色野菜に含まれるビタミンKはカルシウムの吸収を手助けしてくれます。

    食品と含まれるカルシウムの量

    食品名カルシウム(mg/食品100gあたり)
    牛乳110
    プロセスチーズ630
    いわし(丸干し)440
    納豆90

    出典:『日本食品標準成分表2020年版(八訂)』

    サプリメントで効果的に男性妊活を成功させよう!

    この記事では男性ホルモンであるテストステロンの働きのほか、分泌量の減少による身体の変化について解説しました。

    テストステロンは性機能に関わり、筋肉量を増やして肥満を解消するなど男性の妊活において重要な働きを持ちます。

    加齢とともに分泌量は低下するため、男性ホルモンの働きに関するさまざまなサプリメントが売られています。サプリメントを利用する場合は、今回紹介した3つのポイントを参考にしてください。

    HOMMEZは
    ED治療薬が最安級

    記事をシェアする

    まずはAGA治療のオンライン診療予約へ