おすすめのマカサプリを紹介!活力となるメカニズムやメリット・副作用についても紹介

※本記事は薬剤師が執筆しております※

「マカを摂取するのにサプリが適切か知りたい」「おすすめのマカサプリを知りたい」と思っている方もいるのではないでしょか。

マカは南米ペルーの厳しい環境で栽培される野菜で、様々な栄養素をバランス良く含んでおり、滋養の宝庫といわれる食材です。妊活中に必要な栄養素も多く含まれています。しかし、妊活中はマカだけでなく、マカ以外にもバランスよく栄養素を摂ることが大切です。

本記事ではマカの栄養素や1日の摂取量目安について解説しますので、ご参考にされてください。

目次

    マカとは?

    マカは、南米ペルーで栽培されている球根野菜です。標高4,000m以上のアンデス山脈の厳しい環境で栽培されており、ブロッコリーや大根、かぶと同じアブラナ科に属し、地下の塊茎部分が食用、健康食品として利用されています。

    マカは滋養の宝庫とも言われます。円錐形根(実)の部分に栄養があり、ビタミンやミネラル、必須アミノ酸を含むアミノ酸などの栄養素がバランスよく含まれるためです。

    他のサプリメントとの併用は平気?

    多くのマカサプリメントにはマカだけでなく、他のビタミンやミネラルも含まれています。そのため、服用中の薬がある方はマカサプリを飲み始める前に飲みたいマカサプリの名前を伝え、医師または薬剤師へ併用できるか確認してください。

    また、マカサプリと他のサプリを併用する時は、サプリメントに含まれている成分が重複していないかを確認しなければいけません。薬やサプリメントについて疑問を感じたときは、かかりつけ医やかかりつけ薬局の薬剤師に相談しましょう。

    マカの適量はどれくらい?

    マカは原産地のペルーでは食用として食べられており、適量について科学的な根拠はありません。マカを1日に摂るといい目安は1,500~4,000㎎とされていますが、多くとればとるほど効果があるわけではなく、継続的に摂ることによってマカの効果を感じられる可能性があります。

    特定の食品を食べ過ぎると体の調子を悪くする人がいるように、マカも摂りすぎると体に不調を起こす可能性があるため、マカの適量は人それぞれに違います。

    市販されているマカサプリは、数100mg含まれていることが多いです。

    マカは活力になる?効果・効能を紹介

    マカには必須アミノ酸を含む多くの栄養素が含まれており、マカから抽出されたマカサプリは以下のような方におすすめです。

    • 男性らしさを維持したい方
    • 年齢を重ねても元気でいたい方
    • 妊活中の方

    マカは活力をサポートする作用があるため、毎日を元気で過ごしたい方や男性らしさを維持したい方は積極的に摂るとよいでしょう。妊活中の男性だけでなく、女性にもおすすめです。

    マカは抜け毛を招くは嘘?マカの副作用やデメリットとは

    マカはペルーでの長い食経験により安全性は高いと考えられます。マカは多くの栄養素を含むため、摂り過ぎには注意が必要です。サプリメントに書かれている用法用量を守って服用してください。

    普段から胃腸が弱いと感じている方は、空腹時にマカを摂取すると胃腸に刺激を与えてしまう可能性もあるため、食後に摂るようにしましょう。

    マカ摂取は男性の妊活におすすめ

    マカは滋養の宝庫と言われ、ビタミンやミネラル、アミノ酸などの栄養素がバランスよく含まれているため、男性の妊活におすすめです。

    ペルーではインカ帝国時代から滋養作用のある食物として食べられていました。栄養素を豊富に含むマカは滋養だけでなく、​男性の活力源として利用され、多くのマカサプリメントが販売されています。

    HOMMEZは
    ED治療薬が最安級

    マカ摂取におすすめのサプリメント5選

    多くのマカサプリメントが販売されているため、どのサプリを選んだらいいのか迷う方も多いのではないでしょうか。ここでは編集部が選んだマカ摂取におすすめのサプリメントを5つご紹介しますのでご参考ください。

    商品名マカ含有量(1日量)その他の含有成分
    Dear-Natura マカ×亜鉛410mg亜鉛・アミノ酸・ビタミンBなど
    DHC マカ405mgセレン・ガラナエキス・亜鉛・冬虫夏草
    FANCL マカ375mg亜鉛・セレン
    パワーマカ36003,600mgすっぽん・牡蠣など9種のパワフル素材
    SUNTRY グラン マカ240mgL−シトルリン・亜鉛など6つの成分

    マカ・亜鉛・アミノ酸で活力サポート|Dear-Natura マカ×亜鉛

    マカエキス末410mgと亜鉛7mgを手軽に摂取できるサプリメントです。さらにアルギニンとシトルリンの2種類のアミノ酸、黒にんにく末、ビタミンB1・B2・B6、葉酸も一緒に摂ることができます。

    1日2粒服用。価格は40粒(20日分)で1,436円(税込)、120粒(60日分)3,380円(税込)も販売されています。

    商品ページはこちら

    https://www.dear-natura.com/product/detail/maca-aen-pouch

    手軽に始められるマカ摂取|DHC マカ

    生命力あふれるマカの濃縮エキス末が405mg配合されており、マカ特有の成分であるベンジルグルコシノレートとして9.72mgが入っています。

    マカだけでなく、冬虫夏草、ガラナ、亜鉛、セレンがプラス配合されているサプリメントです。

    1日3粒服用。90粒(30日分)で1,749円(税込)、お得な270粒(90日分)4,860円も販売されています。

    商品ページはこちら

    https://www.dhc.co.jp/goods/goodsdetail.jsp?gCode=32206

    活力と若々しさの秘訣!|FANCL マカ

    アンデスの過酷な環境下で育つマカのパワーで若々しい毎日を応援してくれるサプリです。マカエキス375mg(ベンジルグルコシノレート:1.5mg)、亜鉛1.2mg、セレン7.2μgが含まれています。男性だけでなく、美容やバランスが気になる女性にもおすすめです。

    1日3粒服用。30日分で2,160円(税込)、90日分で5,832円(税込)、定期便を利用すると最大15%割引されます。

    商品ページはこちら

    https://www.fancl.co.jp/healthy/item/5062a

    こだわりマカがしっかり摂れる|パワーマカ3600

    1966年創業の井藤漢方製薬株式会社がつくっており、こだわりマカがしっかり摂れ、頼れるパワーサポートサプリメントです。こだわりのマカ3,600mgに、すっぽん、黒にんにく、ローヤルゼリー、冬虫夏草(菌糸体)、高麗人参、牡蠣など、9種類のパワフル素材が配合されています。マカの含有量が多いのが特徴です。

    1日2粒服用。希望小売価格は40粒(20日分)で1,400円と記載されていますが、公式楽天ショップでは1,080円(税込)で販売されています。

    商品ページはこちら

    https://www.itohkampo.co.jp/products/1149982.html

    みなぎる自分を呼び覚ます|SUNTRY グラン マカ

    グラン マカは、「自然の力」と「科学の力」を融合させ、男がみなぎる成分を独自配合して生まれたサプリメントです。スーパーアミノ酸といわれるL-シトルリンを含む以下の6種類が配合されています。

    • マカ 240mg
    • L-シトルリン 800mg
    • 亜鉛
    • 高麗人参エキス
    • 牡蠣肉エキス
    • ポリアミン

    1日4粒を目安に服用します。通常価格は120粒(約30日分)で5,940円(税込)ですが、定期お届けコースの選択で10%割引されます。

    商品ページはこちら

    https://www.suntory-kenko.com/supplement/main/43355

    妊活中の男性はマカ以外にも摂るべき栄養素はたくさんある

    妊活中の男性は、マカだけでなく様々な栄養素をバランスよく摂る必要があります。栄養が偏ると、元気の良い精子が作られなかったり、加齢や不規則な生活によってコンディション不足になったりする可能性も考えられます。

    規則正しい生活習慣を心がけ、マカ以外にも妊活に必要な栄養素を積極的に摂りましょう。

    ここでは男性の妊活にも影響を与える栄養素「亜鉛」「ビタミンE」「鉄」について解説しますのでご参考にされてください。

    亜鉛

    亜鉛はタンパク質と結合し特定の反応を進めたり、タンパク質の構造を維持させたりする作用があり、男性の生理機能へも影響を与えると考えられています。体内の亜鉛は精液からも失われるため、妊活中の男性は積極的に亜鉛を摂った方がよいでしょう。

    日本人の食事摂取基準(2020年版)によると、成人男性の亜鉛摂取推奨量は1日11mgで、耐用上限量が40〜45mgです。

    亜鉛は牡蠣などの食材に多く含まれています。

    ビタミンE

    ビタミンEは脂溶性のビタミンで、脂質などが酸化されるのを防ぐ抗酸化作用と細胞膜を安定化する作用があると言われています。通常の食品からの摂取において、ビタミンE欠乏症や過剰症は発症しません。

    成人男性のビタミンE目安量は1日6〜7mgで、耐用上限量は750〜900mgです。

    ビタミンEはコーン油やサフラワー油などの植物油やアーモンドなどの種子類に多く含まれています。

    鉄は血液中の成分である赤血球のへモグロビンに多く存在しており、人の体に必要なミネラルの1つです。ヘム鉄と非ヘム鉄に分けられ、ヘム鉄は肉や魚などの動物性食品に多く、非ヘム鉄はほうれん草、ひじき、大豆などの植物性食品に多く含まれています。

    ヘム鉄は非ヘム鉄に比べて吸収性に優れており、非ヘム鉄より約5〜6倍吸収率が高いと報告されています。

    成人男性の鉄摂取推奨量は1日7.5mgで、耐用上限量が50mgです。

    妊活中の男性は、多くの栄養素がバランスよく含まれているマカを積極的に摂った方が良いでしょう。日本でマカを食べることは難しいため、サプリメントなどの活用がおすすめです。

    妊活中はマカだけでなく、様々な栄養素が必要です。男性妊活は正しい知識をしっかりと学び、効果的に実施しましょう。妊活は女性だけで行うものではなく、ふたりで協力して行わなければいけません。パートナーと相談しながら、栄養素が不足している時はサプリメントなどを活用してください。

    HOMMEZは
    ED治療薬が最安級

    記事をシェアする

    まずはAGA治療のオンライン診療予約へ